top of page

「そのうち買う」は信じるな!営業で太客を見抜くプロの視点とは?

「太客が見つからない…そんな悩み、ありませんか?」

✅️「この顧客、いつか大口契約になるかも」   って期待して関係を続けているけど、全然進展しない…。 ✅️見込み客に時間をかけたけど、結果はゼロ…。 ✅️値下げや無料トライアルばかり要求されて、疲弊してる…。



こんな経験、ありますよね? このまま続けてしまうと、「時間と労力だけが奪われて、成果はゼロ」 という最悪の営業スタイルに陥ってしまいます。


でも、もし最初から“本気の顧客”に集中できたら?

✅️営業効率が一気に上がり、無駄な商談が減ります。 ✅️ストレスも激減し、売上も安定して伸びるようになります。 ✅️そして何より、「本当に価値を理解してくれるお客様」と  良好な関係が築けるようになります。



そうなりたいですよね?



営業の大学・株式会社リンケージM.Iコンサルティングの長谷川博之です。 営業コンサルタントとして、これまで9,000回以上のコンサルティングを実施し、 クライアントの売上貢献額は累計100億円以上です。

また、日本初のAI営業コンサルタントとしても活躍しています。


今日の動画では、「太客は最初から太客」 ――営業における時間と成果の無駄を省く、最も重要な視点を具体的に解説します!



実は、簡単に解決する方法があります!

「この人、太客になるかも…」という“希望的観測”に営業人生を振り回されるのは、 もうやめましょう。そのまま期待し続けると、売上どころかあなたの大切な時間が どんどん失われていきます。


ぜひ、そんな無駄を断ち切る方法を知りたくないですか?



では、その方法を公開します。 この方法は3つのポイントで構成されています。



安心してください。

ポイントを押さえれば、あなたの営業は劇的に変わります。



営業マンなら誰しも、「今は小さな取引だけど、関係を深めればいずれ大口になる」 と期待したことがあるでしょう。しかし、その期待が現実になるケースはほとんどありません。時間をかければ大きな契約につながるわけではないのです。

この考え方は、キャバクラの世界でも通じます。

キャバ嬢たちは、日々多くの客を接客する中で、 「本当にお金を使う客」と「口だけで期待を持たせる客」を瞬時に見極めます。

その視点を表すのが、『あっと」いう間に人は死ぬから』の著者サトマイさんの

Xの投稿にある「太客は最初から太客」という言葉です。



この言葉には営業の本質が詰まっています。

本当に価値を理解し、決断力のある顧客は、最初から金額の大小に動じず、

スムーズに取引を進めます。逆に「そのうち大口契約をするかも」と期待させる顧客ほど、実際には大きな取引に至らないことが多いのです。



キャバ嬢の話によれば、「太客になってあげるよ」と言う客ほど、

実際にはお金を使わないとのこと。営業の世界でも同じで、「検討中」と言い続ける顧客ほど、いつまで経っても契約しません。



例えば、高単価な商品やコンサルティングサービスを扱う営業では、

優良顧客は最初から「試しにやってみようか」とある程度の金額を投資します。 一方、「まずは無料で試したい」「他社と比較したい」という顧客は、

結局決断を先延ばしにし、時間を浪費させます。



営業マンがよく陥るのが、「顧客の要望に寄り添いすぎれば大口契約につながる」

という誤解です。確かに、信頼関係を構築することは重要ですが、過剰なサービス提供や値下げによって関係を築こうとするのは間違いです。実際には、価値を理解している顧客は、価格交渉や無料特典ではなく、サービスや商品そのものに対してお金を払います。

例えば…

●値下げを求める顧客に応じる →「この会社は値下げするのが当たり前」と思われ、長期的な収益が下がる。

●無料トライアルを求める顧客に迎合する →結果的に契約につながらず、リソースの無駄。



キャバ嬢も、過剰にサービスを提供することで客が太客になるとは考えていません。

「本当にお金を使う人は、最初から惜しみなく使う」という事実を知っているからです。

営業でも同じです。「いつか大きな取引をするかも」と期待させる顧客に迎合するのではなく、最初から価値を理解し、適正な価格で契約する顧客に注力するべきです。



この考え方を営業戦略に応用すると、次のような結論が導き出せます。



■ 「そのうち大きな取引をしてくれるかも」と期待しすぎない

■「最初から価値を理解し、正当に支払う顧客」を優先する

■値引きや過剰サービスで顧客をつなぎとめようとしない

■「検討する」と言い続ける顧客に時間を割かない

■契約に至らない商談を長引かせない

■価格や条件の交渉ばかりする顧客を優先しない



成功する営業マンは「本当にお金を払う顧客」と

「決断を先延ばしにする顧客」を見極める能力が高いのです。 契約を先延ばしにする顧客に過剰に期待せず、最初からしっかりと 取引できる相手を見つけることが、売上の最大化につながります。

営業マンにとって、最も貴重な資源は「時間」です。

無駄な商談を減らし、最初から本気で取引する意思のある顧客に集中することで、

より多くの成果を生み出せます。



ポイントは、迎合営業をやめ、本当の優良顧客に集中し、 最大の成果を上げる営業スタイルを確立することが重要です。



この内容を実践するだけで、あなたの会社は大きく変わります!

YouTubeチャンネル営業の大学では、

もっと具体的な経営情報を発信しています!

4,500本以上の動画があなたの課題を解決します。

↓↓↓




新人・若手営業マンのバイブル『60秒で学べる営業スキル大全集』発売中!

営業マンの課題を解決するトピックが544個あります。

ひとつのトピックは60秒以内で読むことができます。


●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。


●YouTube「営業の大学チャンネル」の登録はこちら。

Коментарі


bottom of page