「車輪の再発明」に学ぶ我流は失敗の元(動画編)
- 社長の大学★長谷川博之
- 2023年4月21日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年4月22日
何年も前のことになりますが、ある製造業を訪問した際、工場(建物)の修理は社内で行っていると言われ、驚いたことがあります。器用な社員が多くいるんだなぁ…と思いました。そこで今日は、自力でやることのリスクをわかりやすく解説します。
社内で対応できることと、できないことがあります。
たとえば、社屋の修理でも、簡単なものはできても、大掛かりな工事は素人では無理です。やはり、専門の工事会社に依頼する必要があります。しかし、DIYで住宅を建てる人もいますから、世の中、凄い人がいるものです。
私は最初から自力でDIYをやることは放棄していますので、ちょっとした修理・修繕もプロにお任せします。下手なことをして、かえって悪化することもあるからです(そもそもやり方がわかりません…)。また、その時間がもったいないということもあります。
続きはYouTubeチャンネル「社長の大学」をご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓
●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。
●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。
●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!
Comments