あなたのメンタルブロックは何?(動画編)
- 社長の大学★長谷川博之
- 2022年7月1日
- 読了時間: 2分
人間には、「メンタルブロック」と呼ばれるものがあります。
メンタルブロックとは、「できるわけがない」「失敗する」といった否定的な思い込みや固定観念のことを言います。そこで今日は、メンタルブロックについてわかりやすく解説します。
人間が何か行動を起こす場合に、「できない」「ダメだ」「無理だ」とネガティブに考えてしまうことがあります。その結果、行動するのを躊躇したり、抑止・制止してしまいます。メンタルブロックをかけ続けると、何もできなくなります。そこで重要なことは、意識的にメンタルブロックを打破するような思考を身につけることです。積極性を維持するためにも非常に重要なことです。
営業マンでよくあるメンタルブロックは、高額商品をすすめられないことです。
たとえば、あなたは自動車ディーラーの営業マンです。顧客がプリウスを購入すると言っています。グレードによって、「273万円」「300万円」「344万円」の3種類あります。
あなたは344万円をおすすめしたいと思っていますが、粘り強く商談をしてようやく300万円のグレードを購入することになりました。結局、344万円のグレードをすすめることはできませんでした。また、最低限のオプションである「スタッドレスタイヤ」と「カーナビ」だけおすすめしました。もっとおすすめしたい関連商品があるにも関わらずです…。
続きはYouTubeチャンネル「社長の大学」をご覧ください。 ↓↓↓↓↓↓↓
●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。
●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。
●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!
Comments