top of page

コピーをとらなければいけないのですが!(動画編)

人間は感情の動物だと言われています。

たとえば、買い物をするときの心理を考えてみましょう。

人によっても違いますが、購入する基準が感情優先の人と理屈優先の人がいます。



感情優先とは「何だかよく説明できないけど、こちらの商品の方が好き」というような心理です。

一方、理屈優先とは「◯◯◯◯の効果があるし、これを使えば将来的には◯◯◯◯というメリットがある」というような心理です。

これは商品によっても異なるでしょうが、大きく分けると購入心理はこの2つに分類できます。



また、感情優先の人は「限定〇〇個限り」「ここでしか買えない限定商品」「三日間限りの特別価格」などのキーワードに反応します。

これらはすべて、商品の機能や品質とはまったく関係のないことで、お客様の感情を揺さぶる言葉でもあります。

昔から、ずっとずっと使われている古典的なマーケティング手法です。

この手法がいまだに効果があるということは、人間の普遍的な感情を刺激するからなのでしょう。



続きは動画をご覧ください。




●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。

 https://www.linkagemic.com/mailmagazine


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。

 https://www.youtube.com/channel/UCPtBCiFhkj1lkaurZsoz64g/?sub_confirmation=1


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

 https://lin.ee/11jNwF3be

閲覧数:3回

最新記事

すべて表示

管理職やマネジャーのメインの仕事は部下の育成をすることだ。 しかし、中小企業の管理職はプレイングマナジャーが多く、部下育成に注力できないのが現実だ。そこで今日は、部下育成の現実をわかりやすく解説する。 ライザップを有名にしたのは、「結果にコミットする」というキャッチフレーズだ。 2~3ヶ月で大幅な体重減と体型改善を目指すパーソナルトレーニングが話題になった。ホームページを見ると、「お客様専任のチー

bottom of page