top of page

コロナ禍の中売上を伸ばしている商品もある!(動画編)

更新日:2020年8月14日

この記事は2020年4月上旬に執筆したものです。



イタリアでの新型コロナウイルスの感染者および死亡者数が、大変なことになっています。

3月21日現在で、感染者は4万7021人で、死亡者は4032人になったというニュースが流れていました。

イタリアの死亡者は、前日に中国を上回り、世界で最も多くなっています。現在でも死亡者は増え続けています…。



イタリアは大好きな国なので早く収束してほしいと願っていますが、医療崩壊と言われているように、集中治療用のベッドが不足していることと、医療態勢が整っていないことが原因のひとつとして捉えられています。

中国とイタリア以外で被害が大きな国は、イラン、スペイン、フランスなどがあげられます。



企業経営が立ち行かなくなっているのは、イタリア、スペイン、フランス、アメリカのニューヨーク市などをはじめ、世界に広がっています。

日本はまだ影響が少ないと思います。

これから1ヶ月後、3ヶ月後、考えられないような酷い状況になっているような気がしてなりません…。



このような話をすると、「大袈裟だなぁ…」と言う経営者もいます。

ですが、今回ばかりは下手をすれば世界大恐慌です。

世界大恐慌は何度か起こっていますが、一般的には1929年に始まった「ウォール街大暴落」に端を発した世界大恐慌を指すことが多いようです。

この世界大恐慌は1933年まで続くことになります…。



続きは動画をご覧ください。

●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

Comments


bottom of page