top of page

トップ営業マンは2種類います(動画編)

執筆者の写真: 社長の大学★長谷川博之社長の大学★長谷川博之

昔のように、ギラギラと業績トップを狙う営業マンは少なくなりました。

ところが、NHK総合で放映された「正直不動産」というドラマは、ある不動産屋の元トップ営業マンと現トップ営業マンが営業成績を争うストーリーです。そこで今日は、トップ営業マンについてわかりやすく解説します。



昭和の営業マンは、トップ営業に憧れる人は多くいました。

社内のトップ営業マン、地域のトップ営業マン、業界のトップ営業マンなど、レベルはいろいろありますが、ギラギラと闘志を燃やしていました。ですから、営業部の壁には各営業マンの業績グラフが貼ってある企業がほとんどでした。そして、目標達成した営業マンのグラフに花を貼るのが習わしでした。



正直不動産では、元トップ営業マンは口先だけで営業を行っていました。

売れれば何でもOKというスタイルです。一歩間違うと詐欺師です。ところが、あることをきっかけに、売るための嘘がつけなくなり、顧客につい本当のことを言ってしまいます。



続きはYouTubeチャンネル「社長の大学」をご覧ください。 ↓↓↓↓↓↓↓

●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

Commenti


bottom of page