top of page

人に好かれて、心を動かす6つの原則とは?(動画編)

更新日:2021年2月5日

人気商売、たとえば芸能関係の人たちは、人に好かれることは必須です。 また、ある意味、政治家もこのような側面を持っています。 政治家ですから、もちろん政策は重要ですが、好感度が非常に重要になります。

そこで今日は、人に好かれて、心を動かす6つの原則をわかりやすく解説します。

人の好かれることや、人の心を動かす分野に於いて、第一人者はやはりアメリカの「デール・カーネギー」の右に出る人はいません。 そして、カーネーギーの数々の著書の中で一番有名なのが、「人を動かす」です。

私は、20歳になったばかりの頃、この本に出合いました。 アメリカで初版が発行されたのが1936年、日本では1937年に翻訳されて発行されました。

日本では累計500万冊売れている大ベストセラーです。

この中でカーネギーは、人に好かれるための6のポイントを紹介しています。 まずは、「相手に対して誠実な関心を寄せること」です。 参考までに、誠実とは現実を言葉に合わせることでです。 つまり約束を守り、期待に応えるということです。

続きは動画をご覧ください。

●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。

 https://www.linkagemic.com/mailmagazine


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。

 https://www.youtube.com/channel/UCPtBCiFhkj1lkaurZsoz64g/?sub_confirmation=1


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

 https://lin.ee/11jNwF3be

閲覧数:4回

最新記事

すべて表示

管理職やマネジャーのメインの仕事は部下の育成をすることだ。 しかし、中小企業の管理職はプレイングマナジャーが多く、部下育成に注力できないのが現実だ。そこで今日は、部下育成の現実をわかりやすく解説する。 ライザップを有名にしたのは、「結果にコミットする」というキャッチフレーズだ。 2~3ヶ月で大幅な体重減と体型改善を目指すパーソナルトレーニングが話題になった。ホームページを見ると、「お客様専任のチー

bottom of page