top of page

会社は正常に機能していますか(動画編)

企業は様々な機能を有しています。この機能が組み合わさってビジネスモデルになっています。わかりやすく言えば、「利益を出すための仕組み」です。ほとんどの企業は分業制になっているので、ビジネスモデルの全体像を理解していない社員が多いのも事実です。そこで今日は、会社が正常に機能しているかをわかりやすく解説します。



会社の機能を大きく分けると4つに分類できます。

まずは「商品開発」です。ビジネスは商品やサービスなど、売るものがなければ始まりません。そこで企業には、商品開発する部署が必要になります。商品開発はメーカーがやるものだと思っている人もいるでしょうが、当社のようなコンサルタント会社も商品開発は日常的に行っています。



たとえば昨年開発したサービスは、「オンライン営業マスターコース」「建築業の下請け脱却パーフェクトプログラム」「メルマガ営業内製化講座」などです。また、小売業や卸売業に関しては、直接商品を開発することは少ないでしょうが、どのような商品を仕入れるのかが商品開発に該当します。いわゆるバイヤーと呼ばれる人たちです。

続きはYouTubeチャンネル「社長の大学」をご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓

●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。

 https://www.linkagemic.com/mailmagazine


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。

 https://www.youtube.com/channel/UCPtBCiFhkj1lkaurZsoz64g/?sub_confirmation=1


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

 https://lin.ee/11jNwF3be

閲覧数:5回

最新記事

すべて表示

管理職やマネジャーのメインの仕事は部下の育成をすることだ。 しかし、中小企業の管理職はプレイングマナジャーが多く、部下育成に注力できないのが現実だ。そこで今日は、部下育成の現実をわかりやすく解説する。 ライザップを有名にしたのは、「結果にコミットする」というキャッチフレーズだ。 2~3ヶ月で大幅な体重減と体型改善を目指すパーソナルトレーニングが話題になった。ホームページを見ると、「お客様専任のチー

bottom of page