top of page

因果関係が逆だから成功できない(動画編)

因果関係を間違うと、何をやっても効果が出ません。

因果関係とは、二つの事柄が一方は原因、ほかの一方はその結果という繋がりのあることを言います。世間で言われている因果関係を分析してみると、因果関係を逆にした方が成果がでいるとものもあります。そこで今日は、因果関係についてわかりやすく解説します。



毎日ブログを更新したり、メールマガジンを発行している人を目の当たりにすると、「毎日ブログを更新したり、毎日メールマガジンを発行するネタがよくあるなぁ?!」という疑問を抱きます。



そこで、「どうしたら毎日できますか?」と質問をすると、意外な答えが返ってきます。

毎日ブログを更新したり、毎日メールマガジンを発行している人に質問をしたことがあります。「毎日、更新するからネタができるんだよ!」「毎日、発行するからネタを探すんだよ!」という回答でした。因果関係が真逆です。



私も週6回メールマガジンを発行しています。

それに加えて、毎日YouTubeに動画をアップしています。ネタは、いっぱいあります。

常日頃から、無意識のうちにネタを探すことが習慣になりました。ですから、毎日できるコツは、「毎日やるからネタを探す!」というのが本当のところです。



続きはYouTubeチャンネル「社長の大学」をご覧ください。 ↓↓↓↓↓↓↓

●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。

 https://www.linkagemic.com/mailmagazine


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。

 https://www.youtube.com/channel/UCPtBCiFhkj1lkaurZsoz64g/?sub_confirmation=1


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

 https://lin.ee/11jNwF3be

閲覧数:2回

最新記事

すべて表示

しかし、元々私たちは有形資産など、身体以外に所有していない。土地も、建物も、お金も、すべて後天的に獲得したものだ。ところが最近、無形資産に対する価値が高まっている。そこで今日は、無形資産についてわかりやすく解説する。 無形資産という言葉を聞いて、あなたはどう思われただろうか? 無形資産は目には見えないから、そんなものは評価のしようがないと思った人も多いだろう。評価できないということは、信用がないと

bottom of page