top of page

契約を取れる営業マンは質問が違う!商談で使える「5つの質問タイプ」(動画編)

「商談のヒアリングで何を質問していいのかわからない…」

 「行き当たりばったりで質問して、結局ニーズを聞き出せない…」

「お客様と会話は盛り上がるけど、結局提案が的外れになってしまう…」



こんなお悩み、ありませんか?



もし質問力を高めなければ、潜在ニーズを顕在化させることはできません。

そして、潜在ニーズを顕在化できなければ、最適な提案もできず、契約につながらない。 つまり、商談の成否は「質問」にかかっているんです!



でも、もし適切な質問を使いこなせるようになれば…

☑お客様が本当に求めていることをスムーズに引き出せる!

☑提案がズバリ刺さり、契約率が格段に上がる!

☑商談がスムーズになり、無駄な時間を減らせる!

こんな営業、目指したいですよね?



営業の大学・株式会社リンケージМ.Iコンサルティングの長谷川博之です。

営業コンサルタントとして、9000回以上の営業コンサルティングを行い、 クライアントの売上貢献額は100億円以上です!



今日は、契約率を劇的にアップさせる「商談で使える5つの質問タイプ」について解説します!



「質問力」が上がれば、ヒアリングが変わり、商談の質が一気に向上します!

「具体的にどんな質問をすればいいの?」と気になりますよね?

実は、質問には効果的な「型」があるんです。



では早速、「商談で使える5つの質問タイプ」をご紹介します!



続きはYouTubeチャンネル「営業の大学」をご覧ください↓↓↓


新人・若手営業マンのバイブル『60秒で学べる営業スキル大全集』発売中!

営業マンの課題を解決するトピックが479個あります。

ひとつのトピックは60秒以内で読むことができます。


●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。


●YouTube「営業の大学チャンネル」の登録はこちら。


●社長の大学LINE公式アカウント! 営業に関する質問ができます! フォローはこちら!

Comments


bottom of page