top of page

挨拶をしない若者が増えている!(動画編)

ビジネスシーンにおいて、挨拶は基本中の基本とされています。

「おはようございます」「お世話になります」「失礼します」といった一言が、コミュニケーションの潤滑油となり、人間関係の基盤を築きます。



しかし、近年では挨拶をしない若者が増えているという声をよく耳にします。

実際に職場で顔を合わせても無言のまま、用件だけを伝える若者が増えているのは事実です。そこで今日は、挨拶をしない若者の心理についてわかりやすく解説します。



以下は、『【衝撃事実】挨拶をしない若者に「挨拶をしない理由」を聞いてみた』という記事を参照しました。



この記事には、東京都内某駅前のカフェで23歳のカラオケ店アルバイト、寺嶋漁太さんへのインタビューが掲載されていました。彼は待ち合わせ時間に40分も遅刻してきた上に、謝罪もせずに本題に入ろうとする姿勢を見せました。寺嶋さんに挨拶をしない理由を尋ねたところ、彼は「挨拶は無駄だ」と一蹴。



続きはYouTubeチャンネル「営業の大学」をご覧ください。 ↓↓↓↓↓↓↓



新人・若手営業マンのバイブル『60秒で学べる営業スキル大全集』発売中!

営業マンの課題を解決するトピックが360個あります。

ひとつのトピックは60秒以内で読むことができます。



●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

 
 
 

Comments


bottom of page