top of page

紹介営業4つのやり方とは?(動画編)

更新日:2021年9月29日

営業の現場では、「紹介営業」という言葉が使われます。 これは、既存顧客、取引先、知人、友人、家族・親戚などから、 新規顧客を紹介してもらうことを指します。



そこで、今日は紹介営業4つのやり方についてわかりやすく解説します。



紹介営業に憧れる人も多くいると思います。

紹介だけで新規見込客を獲得できるのであれば、

新規見込客を獲得するためのコストは0円です。

つまり、大変効率的な新規見込客獲得法なのです。

ですが、そう簡単に新規見込客を紹介してもらえるなら、誰も苦労しません…。



まず新規見込客を紹介してもらうルートですが、無限にあります。

冒頭紹介しましたが、一番有望なのが御社の商品やサービスを利用している既存顧客です。しかも、長年渡って利用しているのであれば、御社の良いところもよく知っています。

ですから、新規見込客を紹介をしやすいと思います。



ただし、どんなに御社の熱狂的なファンだとはいえ、常日頃から新規見込客を

紹介しようとは考えていません。

ですから、知り合いから「○○○が得意な企業知っている?」などと聞かれれば

紹介する程度です。

間違っても、御社の営業パーソンのように一生懸命営業するわけではありません。

では、どうしたら新規見込客の紹介を促すことができるのでしょうか?



続きは動画をご覧ください。

●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。

 https://www.linkagemic.com/mailmagazine


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。

 https://www.youtube.com/channel/UCPtBCiFhkj1lkaurZsoz64g/?sub_confirmation=1


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

 https://lin.ee/11jNwF3be

閲覧数:8回

最新記事

すべて表示

管理職やマネジャーのメインの仕事は部下の育成をすることだ。 しかし、中小企業の管理職はプレイングマナジャーが多く、部下育成に注力できないのが現実だ。そこで今日は、部下育成の現実をわかりやすく解説する。 ライザップを有名にしたのは、「結果にコミットする」というキャッチフレーズだ。 2~3ヶ月で大幅な体重減と体型改善を目指すパーソナルトレーニングが話題になった。ホームページを見ると、「お客様専任のチー

bottom of page