top of page

議論に勝つ最善の方法はこの世にただひとつ!(動画編)

更新日:2020年9月26日

世の中は人間と人間とのコミュニケーションで成り立っています。

商品やサービスを販売するのも、選挙で当選するのも、「相手を説得する」「相手の意見を変えさせる」などのコミュニケーション術が重要になります。



ここ数ヶ月、新型コロナウイルスの件で、政治家は非常時の対策に追われました。

これとて、国民にコロナ対策を理解してもらったり、国民の意見を変えさせたりと、交渉術やコミュニケーション術が重要です。

特に政治家は伝える技術が重要ですし、もちろん経営者も重要です。



人間関係にヒビが入るのは、個人の価値感や社会の価値観が異なっていたり、考え方や意見の食い違いからです。

日常茶飯事に起こるのは、言った言わないの口論です。

発端は小さなことでも、徐々に対立が激しくなり、後々戦争が起こったりします…。夫

婦間、家族間、友達間、会社間、地域間など、争いの火種はそこら中にありますから、注意しないといけませんね。



では、このような争い事をなくすことはできないのでしょうか?

争い事というのは、とにかくマイナスのエネルギーを使います。

そして、心身ともに消耗してしまいます。そんことが数日間続いただけでも、体調に支障をきたす場合もあります。



続きは動画をご覧ください。

●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。

 https://www.linkagemic.com/mailmagazine


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。

 https://www.youtube.com/channel/UCPtBCiFhkj1lkaurZsoz64g/?sub_confirmation=1


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

 https://lin.ee/11jNwF3be

閲覧数:3回

最新記事

すべて表示

しかし、元々私たちは有形資産など、身体以外に所有していない。土地も、建物も、お金も、すべて後天的に獲得したものだ。ところが最近、無形資産に対する価値が高まっている。そこで今日は、無形資産についてわかりやすく解説する。 無形資産という言葉を聞いて、あなたはどう思われただろうか? 無形資産は目には見えないから、そんなものは評価のしようがないと思った人も多いだろう。評価できないということは、信用がないと

bottom of page