top of page

営業パーソンが絶対に言ってはいけない禁句!(動画編)

更新日:2021年5月28日

営業パーソンの中には、受注率が伸びない人がいます。 その原因を探っていくと、ある一言に行き着く場合があります。


そこで今日は、営業パーソンが絶対に言ってはいけない一言をわかりやすく解説します。



営業パーソンが顧客と対面で、ヒヤリングをしたり、ニーズを高めたり、商品のベネフィットを伝えたり、見積りをしたりする商談は、労力も時間もかかります。

ところが、あるひとことを言ってしまうと、この努力が水の泡になってしまいます。

たとえば、先日ヒヤリンングを終えて、今日、提案と見積り提出する運びになっているとします。 提案と見積り提出ということは、商談のクライマックスです。

冒頭の受注率の伸びない営業パーソンは、提案と見積りを提出した後、「検討して、ご連絡ください」と言ってしまうのです…。



実は、この一言で受注から大きく遠ざかります。



続きは動画をご覧ください。

●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。

 https://www.linkagemic.com/mailmagazine


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。

 https://www.youtube.com/channel/UCPtBCiFhkj1lkaurZsoz64g/?sub_confirmation=1


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

 https://lin.ee/11jNwF3be

閲覧数:12回

最新記事

すべて表示

営業といえば「クロージング」をイメージする人も多いことでしょう。 また、顧客の立番になると、クロージングされるのに抵抗感がある人もいます。そこで今日は、クロージングについてわかりやすく解説します。 営業という仕事に携わらなくても、クロージングという言葉を聞いたことがあると思います。クロージング(Closing)とは、直訳すると「終わり」や「締めくくり」などを意味する言葉です。営業活動に置き換えると

bottom of page