top of page

7つのムダ チェックリスト!(動画編)

ビジネスには様々な無駄が潜んでいます。

しかし、その無駄に気づかない人がほとんどです。そこで今日は「ムダ」についてわかりやすく解説します。



その昔、「ムリ・ムダ・ムラ」の話を聞いたことがあります。

ムリとは負荷が能力を上回っている状況、ムダとは逆に負荷が能力を下回っている状況、ムラはムリとムダの両方が混在して時間によって表れる状況を指します。トヨタの生産システムは、この「ムリ・ムダ・ムラ」を徹底的になくして合理化を進めました。


いずれにせよ、ビジネスに於いて「ムリ・ムダ・ムラ」は三悪であり、売上や利益を圧迫するものです。



今日なその中から「ムダ」を取り上げますが、ムダは知らず知らずのうちにいろいろな仕事やシーンに潜みます。気がつく場合もありますが、恐らく90%以上は気づかないのが現実です。ですから、ムダについてのポスターが社内に掲示されることになるのですが、そんなのは3日もすれば風景のひとつになってしまい、意識することはなくなります…。



続きはYouTubeチャンネル「社長の大学」をご覧ください。 ↓↓↓↓↓↓↓

●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。

 https://www.linkagemic.com/mailmagazine


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。

 https://www.youtube.com/channel/UCPtBCiFhkj1lkaurZsoz64g/?sub_confirmation=1


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

 https://lin.ee/11jNwF3be

閲覧数:1回

最新記事

すべて表示

しかし、元々私たちは有形資産など、身体以外に所有していない。土地も、建物も、お金も、すべて後天的に獲得したものだ。ところが最近、無形資産に対する価値が高まっている。そこで今日は、無形資産についてわかりやすく解説する。 無形資産という言葉を聞いて、あなたはどう思われただろうか? 無形資産は目には見えないから、そんなものは評価のしようがないと思った人も多いだろう。評価できないということは、信用がないと

bottom of page