top of page

強みを活かして新市場に参入したお手本はこれ!(動画編)

更新日:2020年3月15日

高校時代、夢中になったバンドがあります。

1979年~1680年にかけてのことです。

深夜、1歳年上でギタリストの先輩の家に遊びにいきました。

高校2年の時だったと記憶しています。



部屋に入るやいなや、「これ知ってる?」と質問され、レコードに針を落としました。

今でもその時の衝撃は忘れていません。



ドラムのスネアが一発入り、「Dm9(デー・マイナー・ナインス)」という、おしゃれなコードが鳴り響きます。

メロディが始まる前のイントロ2秒で、このバンドの虜になってしまったのです。



そのバンドはフュージョンバンドの「Casiopea(カシオペア)」です。

当時は人気が出る前でしたが、ギター雑誌などで、名前だけは聞いたことがありました。

ですが、音を聞いたのは初めてでした。


続きは動画をご覧ください。

●企業の夢と挑戦を支援して業績アップを実現する

 株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。

 https://www.linkagemic.com/mailmagazine


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。

 https://www.youtube.com/channel/UCPtBCiFhkj1lkaurZsoz64g/?sub_confirmation=1

閲覧数:10回

最新記事

すべて表示

営業といえば「クロージング」をイメージする人も多いことでしょう。 また、顧客の立番になると、クロージングされるのに抵抗感がある人もいます。そこで今日は、クロージングについてわかりやすく解説します。 営業という仕事に携わらなくても、クロージングという言葉を聞いたことがあると思います。クロージング(Closing)とは、直訳すると「終わり」や「締めくくり」などを意味する言葉です。営業活動に置き換えると

bottom of page