top of page
150業種、7000回以上のコンサルティング&コーチング実績!
企業の夢と挑戦を支援。経営計画・組織開発・営業強化・ヒット商品開発・新市場参入で業績アップを実現します!株式会社リンケージM.Iコンサルティング
Tel.025-210-6238
Fax.025-333-4752

社長ブログ
検索


売上7倍!ターゲットを1ミリズラすだけで人生が変わる
成果が出ない起業家にとって、いちばん苦しいのは、 「やってるのに売れない」という現実ですよね。 商品には自信がある。SNSも毎日更新している。 営業も、プレゼンも、必死にやっている。 なのに──なぜか売れない。数字が動かない。 「自分の努力は、どこに消えているんだろう?」 そう感じたこと、ありませんか? もし今、あなたがそう感じているなら、今日の話はかなり危険です。 なぜなら、この“見えない壁”の正体を知らずに突き進むと、 どれだけ頑張っても結果が出ないまま、モチベーションが折れてしまうからです。 では、なぜ頑張っても売れないのか? 結論から言いましょう。 売れない原因の9割は「商品」ではなく ──“売っている相手が違う”から。 つまり、あなたがどんなに素晴らしいスキルやサービスを持っていても、 その価値を“理解してくれる相手”に届けていなければ、 反応はゼロなんです。 これを私は「ターゲットのズラし」と呼んでいます。 ほんの少し相手をズラすだけで、売上が劇的に変わります。 営業の大学・株式会社リンケージМ.Iコンサルティングの長谷川博之です。.

社長の大学★長谷川博之
3 日前読了時間: 5分


もう営業マンはいらない?!AIが営業を支配する日
今日は、営業マンにとって、 ちょっと背筋がゾッとするテーマを扱います。 タイトルは―― 「もう営業マンは要らないかもしれない…」。 「いやいや、営業は人間がやるものだろ!」そう思いますよね。 私も、つい先日までそう信じていました。 でも、あるAIを体験した瞬間、その“信念”が粉々に砕け散ったんです。 営業とは、人と人との信頼関係の上に成り立つもの。 だからこそ、「AIが営業をやる」なんて、笑い話にしか聞こえなかった。 しかし、今、それが現実になりつつあります。 きっかけは、ある経営者が言った一言。 「長谷川さん、GenSparkって知ってます?」 この“GenSpark”というサービスを試してみて、私は衝撃を受けました。 それは―― AIが電話で、まるで人間のように会話をして、 実際にアポイントを取ってくるんです。 営業の大学・株式会社リンケージМ.Iコンサルティングの長谷川博之です。 9000回以上の営業コンサルティング、クラアンとへの売上貢献額は100億円です。 また、日本初のAI営業コンサルタントとしても活躍しています。...

社長の大学★長谷川博之
7 日前読了時間: 4分


良い商品なのになぜ売れない?――“仕組み”を変えるだけで年商が3倍になる理由
今日は、多くの中小企業が陥っている 「売れない理由の勘違い」について、 ズバリお話しします。 「うちは良い商品をつくってる。だからきっと売れるはず!」 ——そう信じて頑張っている経営者の方、多いですよね。 でも、現実はどうでしょう? 良い商品をつくっても、売れない会社が山ほどある。 一方で、「え?このレベルのサービスでこんなに売れるの?」という会社もある。 この違い、いったいどこにあるのか。 今日はその核心、「売れるのは商品力ではなく“仕組み力”」 というテーマで掘り下げます。 私はこれまで9,000件以上の営業コンサルをしてきましたが、 売上が伸び悩んでいる会社の共通点は、ズバリ——「商品が少ない」ことです。 ある社長はこう言いました。「うちはこの商品1本で勝負してる!」 その心意気は素晴らしい。 ですが、その発想が限界をつくっているんです。 たとえば、年商3,000万円の会社が「この1つの商品で勝負している」と言う。 でも、1つの商品しかなければ、どんなに頑張っても “その1つ分”しか売上は生まれません。 一方で、商品を増やした瞬間に売上が跳

社長の大学★長谷川博之
10月24日読了時間: 4分


儲かってるのに資金ショート!“黒字倒産”に陥る会社の典型パターン5つ
2025年、 いま日本のビジネス現場で、 こんな現象が多発しています。 「売上はある。でも潰れる。」 えっ?売れてるのに潰れる? 普通、倒産って“売れない会社”がするものでしょう。 でも今、真逆のことが起きているんです。 とくに目立っているのが ──中古車販売業。...

社長の大学★長谷川博之
10月20日読了時間: 5分


AIが作ったバンドに世界が騙された|経営者が今、絶対に考えるべきこと
2025年、Spotifyで突如バズった新人ロックバンド。 再生数は数百万回を突破。 SNSでは「新しい時代のロックだ!」と絶賛され、 メディアは彼らを“令和の革命児”と報じました。 しかし――数ヶ月後、衝撃の事実が明らかに。...

社長の大学★長谷川博之
10月10日読了時間: 5分


値上げラッシュの裏で利益を伸ばす企業|ローソンの“攻めの経営”がすごい理由
いま、日本中の経営者が頭を抱えています。 「物価高」「人件費高騰」「原材料の高止まり」——。 まさにコストの波が押し寄せる中で、 多くの企業が「どうやって耐えるか」 という守りの発想に傾いています。 でも、ちょっと待ってください。...

社長の大学★長谷川博之
10月8日読了時間: 5分


【AI時代の真実】99%の人が誤解している“人間の価値”の正体
今日は、誰もが一度は抱いたことがある不安について、 はっきりと言い切ります。 「AIに仕事を奪われる」 「自分の価値がなくなる」 そう感じているあなた。 実は――その不安、完全に的外れです。 なぜなら、AI時代の到来は「終わり」ではなく、「始まり」だからです。...

社長の大学★長谷川博之
10月6日読了時間: 5分


利益2倍でもクビになる時代!倒産しない会社が密かに始めた5つのアクション
突然ですが、あなたの会社の業績、今、良いですか? もし答えが「YES」なら…、おめでとうございます。 と、言いたいところですが、正直に申し上げます。 一番、危ないです。 「え?儲かってるのになんで?」 そう思いますよね。...

社長の大学★長谷川博之
9月29日読了時間: 6分


3年後に残る会社・消える会社|すべてはAI導入で決まる
『またAIの話か…』そう思う経営者の方も多いでしょう。 でも、私が数多くの中小企業を回って感じるのは ──2025年は、AIが単なる話題から“経営の生存戦略”に変わる 分水嶺になるということです。 もう“アプリ制作”や“ホームページ改善”のレベルではありません。...

社長の大学★長谷川博之
9月12日読了時間: 4分


『私が見た未来』は当たらなかった?!ビジネスパーソンが学ぶべき教訓
「現代のビジネス環境において、 “未来を読む力”ほど重要なスキルはありません。 市場の変化。技術革新。消費者行動の変遷。 これらを先回りして掴める企業は、競合を圧倒的にリードできる。 でも、皆さんに問いたいんです。 果たして“未来予測”って、本当に当たるのでしょうか?...

社長の大学★長谷川博之
9月10日読了時間: 4分


営業AIの失敗例が急増中!導入しても“使われない会社”の共通点
営業DXの波が本格化しています。 営業部門におけるAI活用は、一気に加速しました。 ある調査によれば ――すでに営業チームの30%がAIを試験的 または本格的に導入しています。 そして、そのうちの37%が売上が増加した。 ここだけ聞けば、こう思いませんか?...

社長の大学★長谷川博之
9月1日読了時間: 4分


ChatGPTで楽をしたら負ける|本当に稼ぐ人のAI戦略
「AIで自動化すれば、楽に稼げる!」… あなたも、こんな言葉をSNSやオンライン講座で見たことがあるはずです。 でも、ここで冷静に考えてください。 本当に、それだけで人生が変わるようなインパクトがあるのか? 残念ですが――答えは、ノーです。...

社長の大学★長谷川博之
8月27日読了時間: 3分


絶好調のマイクロソフトが人を切る理由とは?
「儲かっている会社は安全」 ――そう信じている経営者は、今日の記事を最後まで見てください。 その考え方、もしかすると会社を潰す最大のリスクです。 なぜなら…いま世界の大企業は、 過去最高益の中で人を切っているからです。 例えば――2024年、マイクロソフト。...

社長の大学★長谷川博之
8月25日読了時間: 3分


AIはもう人間を超えた!?あなたの仕事が消える前にやるべき3つのこと
「生成AIって結局、補助ツールでしょ?」 「最後はやっぱり人間力だよね?」 …もし、今あなたがそう思っているなら、この記事を最後まで見てください。 なぜなら、今この瞬間にも、その前提は 音を立てて崩れています。 いや…もう崩壊していると言ってもいいでしょう。...

社長の大学★長谷川博之
8月18日読了時間: 4分


営業の成果が安定しないのは“戦略会議”がないからです
今日のテーマはズバリ… 「なぜ営業チームは、 いつまでも“属人化”から抜け出せないのか?」 実はこれ、毎日のように営業マネージャーや経営者から相談を受ける、 超リアルな悩みです。 「できる営業は結果を出すけど、ほとんどのメンバーが伸びない」...

社長の大学★長谷川博之
8月6日読了時間: 4分


高額受注できない人の営業先選定ミスという病 !
「何十件も提案してるのに、全然返事がこない…」 「やっと契約できたと思ったら、報酬が想像より低すぎた…」 「頑張ってるのに、なんで高単価案件には出会えないんだろう…」 そんな悩み、抱えていませんか? でもこのままいくと… ...

社長の大学★長谷川博之
7月25日読了時間: 5分


若者の消費行動が変わった理由とは?中小企業向け対策5選
こんなふうに思ったことありませんか? ✅️若者が車を買わない ✅️ギャンブルにも興味がない ✅️お酒や結婚からも離れていく この“○○離れ”の波に戸惑っていませんか? このまま旧来の価値観でビジネスを続けていると… 時代に取り残され、売上がどんどん落ち込むリスクがあります。...

社長の大学★長谷川博之
7月16日読了時間: 5分


営業が採用できない!今すぐ試すべき営業DXとフエリーランス活用法
小企業の経営者や人事担当の皆さん、こんな悩みありませんか? 「営業担当を採用したくても応募が全然来ない…」 「採用してもすぐ辞めたり、活躍できなかったり…」 「高待遇を出す余裕もなく、採用基準も落としたくない…」 このまま放っておくと、人手不足で売上が伸びず、競合にも後れを...

社長の大学★長谷川博之
6月25日読了時間: 5分


「AIなんて関係ない」と思ってる経営者へ!廃業カウントダウン、始まってます
「こんな悩み、ありませんか?」 ✅️最近、社員がどんどん辞めていくけど、採用がうまくいかない ✅️昔は売れていた商品が、最近まったく反応がなくなってきた ✅️正直、AIとか言われても自分の業界には関係ないと思っている でも…このまま何も対策をしなければ、どうなると思いますか...

社長の大学★長谷川博之
6月20日読了時間: 5分


営業で努力しても売れない本当の理由|契約ゼロから抜け出すAI時代の営業術
「営業で毎日頑張ってるのに、全く成果が出ない…」 「テレアポも飛び込みもしてるのに、契約ゼロ…」 「営業って、努力すれば結果が出るんじゃなかったの?」 そんな風に悩んでいませんか? でも、残念ながら──その努力、9割ムダかもしれません。...

社長の大学★長谷川博之
6月9日読了時間: 5分
bottom of page






