top of page

器の小さな上司3つの特徴(動画編)

中小企業で一番難しいポジションが「中間管理職」と呼ばれる人たちです。

大企業の中間管理職はマネジメントに専念できますが、

中小企業の中間管理職はプレイングマネジャーです。

つまり、マネジメントをやりながら、



現場の仕事も行うというハイブリッド的な役割を担っています。

人によりけりですが、同じ中間管理職でも現場の仕事をメインにしている人もいれば、

マネジメントをメインにしている人もいます。

いずれにせよ、部下にとっては上司には違いありません。

どのような上司の元で働くかによって、

その後の人生が決めるといっても過言ではありません。



そこで今日は、器の小さな上司3つの特徴をわかりやすく解説します。



器の小さな上司の元で働くと、出世はおろか、自身の能力を伸ばすこともできません…。

私は二十歳の頃、ジャズスクールに通っていました。

その学校は、当時の一流ミュージシャンが顔を連ねており、生徒数は2千人以上いました。



友だちのベーシストは、日本のトップベーシストに習っていました。

話を聞けば、なかなか教えてくれないとのことでした…。

私はまったく意味がわかりませんでした。

先生なのだから、教えないなんておかしいと思いませんか。

ですが、友だちの話を聞いていたら納得がいきました。



プロミュージシャンの世界は強烈な弱肉強食です。

年功序列や終身雇用などありませんから、ライバルの登場は脅威なわけです。 つまり、生徒に教えれば教えるほどライバルが多くなるということなのです。

その結果、生徒に教えるのを渋っているのです…。

本来、このようなことはあってはいけませんが、

嘘のような本当の話です。



なぜ、このような話をしたのかといえば、

器の小さな上司も同じようなことをやるのです。



続きは動画をご覧ください。

●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。

 https://www.linkagemic.com/mailmagazine


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。

 https://www.youtube.com/channel/UCPtBCiFhkj1lkaurZsoz64g/?sub_confirmation=1


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

 https://lin.ee/11jNwF3be

閲覧数:6回

最新記事

すべて表示
bottom of page