top of page

飛び込み営業は時代遅れなのだろうか?(動画編)

「飛び込み営業」。懐かしい響きだと思ったあなたは限りなく昭和の営業マンだ。 最近では滅多に聞かなくなった飛び込み営業だが、弊社ではここ6~7年ずっと継続している(コロナ禍のときは休止していたが)。そこで今日は、令和時代の飛び込み営業をわかりやすく解説する。



飛び込み営業という言葉を聞いて、イメージするものは何だろうか? 私は間違いなく「新聞の拡販」だ。というのも、18歳から19歳の1年間、東京世田谷区

烏山で新聞配達をやっていた。私の仕事は、朝晩の新聞配達と集金だったが、年に何回か新聞の拡販があった。



新聞の拡販とは、一般家庭へ飛び込み営業を行い、新聞の定期購読を売り込む。当時は、新聞の定期購読をするのが当たり前の時代だったから、最高の見込客は新聞の定期購読をしていない若者だった。そして、一番の難敵は、既に他社の新聞の定期購読をしている人だ。何とかしてスイッチさせなければいけないが、そう簡単にはいかない。たとえば、読売新聞なら定期購読してくれたら、読売ジャイアンツ戦のプロ野球無料観戦チケットをプレゼントしていた。プロ野球は人気があったから、これはスイッチする動機になる。



しかし、私の所属する毎日新聞は、洗濯洗剤などの日曜雑貨だったので、魅力的ではなかったようだ。私は1年間やって、1件も契約できなかった。恥ずかしい限りだが、これが私の営業人生のスタートだった。



続きはYouTubeチャンネル「社長の大学」をご覧ください。 ↓↓↓↓↓↓↓

●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

閲覧数:3回

最新記事

すべて表示
bottom of page