top of page
150業種、7000回以上のコンサルティング&コーチング実績!
企業の夢と挑戦を支援。経営計画・組織開発・営業強化・ヒット商品開発・新市場参入で業績アップを実現します!株式会社リンケージM.Iコンサルティング
Tel.025-210-6238
Fax.025-333-4752

社長ブログ
検索


SNS上でどうしたら記憶に残るのか?
先日、「新潟産業人クラブ」の例会に参加した。 産業人クラブとは、日刊工業新聞社が事務局となって運営している異業種経営者団体だ。 今回の講演は新潟では非常に有名な「ニイガタ姉さん」。ニイガタ姉さんは、非公認の新潟県PRキャラクターとして、日本全国で新潟をPRのしまくっている。...

社長の大学★長谷川博之
2024年4月30日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント


AIタレントの登場で広告・CM業界が一変?!(動画編)
いよいよ本格的に生成AIが、私たちの仕事を奪っていきそうな気配だ!これまでも兆候はいたるところで起きていた。そこで今日は、AIが私たちの仕事を奪うことについてわかりやすく解説する。 2023年10月4日の日経新聞に「中国の配膳、ロボット大手プードゥ・ロボティックスが海外で販...

社長の大学★長谷川博之
2024年2月5日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


AIタレントの登場で広告・CM業界が一変?!
いよいよ本格的に生成AIが、私たちの仕事を奪っていきそうな気配だ! これまでも兆候はいたるところで起きていた。そこで今日は、AIが私たちの仕事を奪うことについてわかりやすく解説する。 2023年10月4日の日経新聞に「中国の配膳、ロボット大手プードゥ・ロボティックスが海外で...

社長の大学★長谷川博之
2024年2月4日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


Googleとダイレクトメールの関係(動画編)
あなたは「ダイレクト出版」という企業をご存知だろうか?年商約100億円のビジネス書の出版やセミナーを開催する企業だ。創業十数年、ネット営業のみで年商約100億円は凄い。ダイレクト出版といえば、「メールマガジン」による情報提供が有名だ。1日に何通ものメールマガジンを配信してい...

社長の大学★長谷川博之
2024年1月24日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


Googleとダイレクトメールの関係
あなたは「ダイレクト出版」という企業をご存知だろうか?年商約100億円のビジネス書の出版やセミナーを開催する企業だ。創業十数年、ネット営業のみで年商約100億円は凄い。ダイレクト出版といえば、「メールマガジン」による情報提供が有名だ。1日に何通ものメールマガジンを配信してい...

社長の大学★長谷川博之
2024年1月23日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


SNSをやらないのは経営怠慢(動画編)
私が子どもの頃、情報を入手するための手段は「新聞」「テレビ」「本」がメインだった。 しかし、今となっては、このらすべてが斜陽産業だ。今、若い人は新聞もテレビも重要視はしていない。そこで今日は、情報収集についてわかりやすく解説する。...

社長の大学★長谷川博之
2024年1月15日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント


SNSをやらないのは経営怠慢
私が子どもの頃、情報を入手するための手段は「新聞」「テレビ」「本」がメインだった。 しかし、今となっては、このらすべてが斜陽産業だ。今、若い人は新聞もテレビも重要視はしていない。そこで今日は、情報収集についてわかりやすく解説する。...

社長の大学★長谷川博之
2024年1月14日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


契約の成否は商談の前に決まっている!(動画編)
営業マンの腕の見せどころは商談だ。商談の中でも一番注力するパートは、提案をしてクロージングする場面だと思われている。そこに意識がいっている営業マンも非常に多い。また、営業マンのイメージとして、クロージングに長けていると思っている人も多い。しかし、本当にそうなのだろうか?そこ...

社長の大学★長谷川博之
2024年1月5日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


契約の成否は商談の前に決まっている!
営業マンの腕の見せどころは商談だ。 商談の中でも一番注力するパートは、提案をしてクロージングする場面だと思われている。そこに意識がいっている営業マンも非常に多い。また、営業マンのイメージとして、クロージングに長けていると思っている人も多い。しかし、本当にそうなのだろうか?そ...

社長の大学★長谷川博之
2024年1月4日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


営業力が弱い会社はこれをやれ!(動画編)
コロナ禍を機に、営業における様々なサービスが登場している。 その発端となったのは、「インサイドセールス」や「DX(デジタルトランスフォーメーション)」だ。昔からあった言葉であるが、頻繁に使われるようになったのはここ3年ほど。そこで今日は、営業の新しいサービスについてわかりや...

社長の大学★長谷川博之
2023年11月20日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


営業力が弱い会社はこれをやれ!
コロナ禍を機に、営業における様々なサービスが登場している。 その発端となったのは、「インサイドセールス」や「DX(デジタルトランスフォーメーション)」だ。昔からあった言葉であるが、頻繁に使われるようになったのはここ3年ほど。そこで今日は、営業の新しいサービスについてわかりや...

社長の大学★長谷川博之
2023年11月19日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


営業マンの必需品「性格新聞」(動画編)
営業活動の情報提供やSNSの情報発信活動をやっていれば、コンテンツがなくて困ることがある。また、コンテンツのマンネリもよくあることだ。そこで今日は、意外な情報発信についてわかりやすく解説する。 営業マンが見込客に、ニュースレターを配布するのは珍しくはない。...

社長の大学★長谷川博之
2023年9月27日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


営業マンの必需品「性格新聞」
営業活動の情報提供やSNSの情報発信活動をやっていれば、コンテンツがなくて困ることがある。また、コンテンツのマンネリもよくあることだ。そこで今日は、意外な情報発信についてわかりやすく解説する。 営業マンが見込客に、ニュースレターを配布するのは珍しくはない。...

社長の大学★長谷川博之
2023年9月26日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント


3万人のSNSのフォロワーがいても…(動画編)
企業にとって、「情報発信」はことのほか重要だ。 「情報発信」という言葉を聞いて、多くの人がイメージするのは、「Facebook」「Instagram」「X」など、SNS投稿ではないだろうか。そこで今日は、SNSの真実をわかりやすく解説する。...

社長の大学★長谷川博之
2023年9月11日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


3万人のSNSのフォロワーがいても…
企業にとって、「情報発信」はことのほか重要だ。 「情報発信」という言葉を聞いて、多くの人がイメージするのは、「Facebook」「Instagram」「X」など、SNS投稿ではないだろうか。そこで今日は、SNSの真実をわかりやすく解説する。...

社長の大学★長谷川博之
2023年9月10日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


商談に強くなる台本をお見せします(動画編)
営業マンのなかには、そこそこ話ができれば営業はできると勘違いしている人がいる。 商談のシナリオや台本を考えずに、ぶっつけ本番で臨む営業マンもいる。そこで今日は、商談の台本についてわかりやすく解説する。 たとえば、見込客から問い合わせがあったとする。...

社長の大学★長谷川博之
2023年8月23日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


商談に強くなる台本をお見せします
営業マンのなかには、そこそこ話ができれば営業はできると勘違いしている人がいる。 商談のシナリオや台本を考えずに、ぶっつけ本番で臨む営業マンもいる。そこで今日は、商談の台本についてわかりやすく解説する。 たとえば、見込客から問い合わせがあったとする。...

社長の大学★長谷川博之
2023年8月22日読了時間: 3分
閲覧数:5回
0件のコメント


営業力がある人ってどんな人?(動画編)
「営業力」という言葉はよく使われるが、具体的な意味を問われるとよくわからないというのが本当のところだ。ひとくちに営業力と言っても、営業は様々な要素が絡み合っている。そこで今日は、営業力のある人についてわかりやすく解説する。...

社長の大学★長谷川博之
2023年8月14日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


営業力がある人ってどんな人?
「営業力」という言葉はよく使われるが、具体的な意味を問われるとよくわからないというのが本当のところだ。ひとくちに営業力と言っても、営業は様々な要素が絡み合っている。そこで今日は、営業力のある人についてわかりやすく解説する。...

社長の大学★長谷川博之
2023年8月13日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント


手を抜くのが一番難しい仕事!(動画編)
私は26歳の時、ある企業に就職した。 マーケティングの部署だ。1ヶ月も勤めると仕事柄、様々な部署に顔を出すようなった。まだ社会の洗礼を受けていなかった私は、ショッキングなことを言われた。今でもよく憶えている。その一言とは、「そんなに一生懸命にやるなよ。手を抜け!」。そこで今...

社長の大学★長谷川博之
2023年8月2日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page