top of page

目標を達成できない2つの理由(動画編)


私の2023年の目標は、総理大臣になること!本気でこれを目標にしたとするなら、100%実現は不可能だ。なぜならば、私は政界に知り合いがいないし、知名度もまったくない。そもそも、総理大臣になるには政治家であることが条件だ。政治家でない私には無理。



では、10年後ならばどうだろうか?

年齢のことはさておき、少なくとも今年中の目標より確率は高くなるが、それでも難しいことに変わりはない…。ということで、総理大臣になるという目標は現実的でないことがわかる。



かつて弊社のクライアントで、異常に高い目標設定をしていた企業があった。

もちろん、目標が高すぎてまったく達成できなかった…。結果、目標があってもなくても関係ないという、何とも悲しい結果になった。



続きはYouTubeチャンネル「社長の大学」をご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓

●株式会社リンケージM.Iコンサルティングのオフィシャルメルマガの登録はこちら。

 https://www.linkagemic.com/mailmagazine


●YouTube「商いは門門チャンネル」の登録はこちら。

 https://www.youtube.com/channel/UCPtBCiFhkj1lkaurZsoz64g/?sub_confirmation=1


●社長の大学LINE公式アカウント! 経営に関する質問ができます! フォローはこちら!

 https://lin.ee/11jNwF3be

閲覧数:0回

最新記事

すべて表示

私は今まで、業績アップのコンサルティングを9,000回以上行った。 そして、多くの営業マンのロープレをチェックしたり、同行営業してわかっことは、最後の詰めが甘いということだ。そこで今日は、営業に於ける最後の詰めについわかりやすく解説する。 詰めが甘いために、受注できる案件もできなくなったり、何回も商談をやったのに立ち消えになったり…。私の知る限り、しっかりと最後の詰めができる営業マンには出会ったの

bottom of page