top of page

忙しいのに成果が出ない営業マンの共通点──“やらないこと”を決めるだけで売上が伸びる理由

ree

「忙しいけれど成果が出ない…」 「毎日動いてるのに、数字が伸びない…」


もし今、あなたがそんな悩みを抱えているなら、 今日の話は営業人生を変えるきっかけになるかもしれません。



実は、成果が出ない営業マンに共通しているのは ――「やることを増やしすぎている」という点です。

つまり、“足し算の営業”をしているんですね。

一方で、トップセールスに共通しているのは逆。

彼らは、“引き算の営業”をしているんです。



「やらないことを決める」 ――たったそれだけで、   時間の質も成果も劇的に変わります。



営業の大学・株式会社リンケージM.Iコンサルティングの長谷川博之です。

9000回以上の営業コンサルティング、クライアントへの売上貢献額は100億円以上。

また、日本初のAI営業コンサルタントとしても活躍しています。



ここで言う「やらないことを決める」とは、怠けることでも、 責任を放棄することでもありません。

それは、“自分のリソース(時間・集中力・行動力)を最適に再配分する”ことです。

仕事というのは「やればやるほど成果が上がる」と思いがちですが、実際は違います。

多くの営業マンが「量」を追い求めすぎて、「質」を犠牲にしているんです。



①時間の質が高まる

まず、「やらないこと」を決めると、時間の“質”が上がります

「緊急だけど重要でない仕事」 ――たとえば、意味のない会議、CCで回ってくるメール、   上司への報告のための報告資料…。

それらを切り捨てることで、「重要だけど緊急でない仕事」 ――つまり、未来を作るための営業活動に時間を割けるようになります。

✅例「今すぐ売上にはならないけど、半年後に大きな案件になる企業と信頼構築する」  これこそ、優秀な営業マンの“時間投資”です。


②営業行動に“軸”が生まれる

次に、「やらない」と決めると、自分の営業スタイルに“軸”が生まれます。

たとえば、ある営業マンは「価格の話から入る営業はやらない」と決めていました。 理由はシンプル。価格勝負になると消耗戦になるから。

先に価値を伝える。価値を理解してくれた人とだけ交渉する。 こうして“自分のルール”を持つことで、商談のブレがなくなるんです。

つまり、やらないことを決める=自分のブランドを作る、ということ。


③顧客の質が変わる

そして3つ目。「断る力」が身につくことで、顧客の質が変わる

すべての案件を追うのではなく、“自社の価値を正しく理解してくれるお客様”に絞る。

結果、「選ばれる営業」から「選ぶ営業」に進化していくんです。

これ、心理的にもめちゃくちゃ大きい。ストレスが減り、結果として商談の打率が上がります。


私のクライアントであるAさん(30代・メーカー営業)。 彼は典型的な“全部やる営業”でした。

朝から晩まで走り回り、社内でも「努力家」と言われていました。 でも、数字は横ばい。


「やれることは全部やっています。でも成果に結びつきません。」 そう言う彼に、私はこう提案しました。



「この1ヶ月、  “やらないこと”を3つ決めてみてください。」



Aさんが決めた“やらないこと”は3つ。

①資料作成に1時間以上かけない(内容よりも訪問頻度を優先) ②他部署の調整役を引き受けない(自分の担当に集中) ③価格の話から商談を始めない(価値訴求を先に行う)



その結果――アポ数は少し減りましたが、       受注率が2倍に。 月の売上は120%達成。 残業時間は半分になりました。

本人の言葉です。

「やらないことを決めるって怖かったです。  でも、“なんとなくやっていたこと”を見直せたのは、  自分の営業人生を変える転機でした。」



それは、脳の仕組みにも関係しています。

人間の集中力は平均して1日90分〜120分が限界。 つまり、「どこに使うか」がすべて。

やることを増やすと、注意力が分散し、本当に重要な場面で“判断力”が鈍ります。



逆に、「やらない」を明確にした人ほど、判断が速く、商談で迷わない。 だから、チャンスを逃さないんです。

営業で成果が出ない人の多くは、「断る勇気」ではなく、「選ぶ勇気」が足りない。 まさにそこが分かれ道なんです。



今日からできることは、とてもシンプルです。

1️⃣今週、「やらないこと」を3つ決める 2️⃣紙に書いて、デスクに貼る 3️⃣1ヶ月後に「できた/できなかった」を振り返る

これだけで、あなたの営業の“質”は変わります。



営業という仕事は、やることが無限にあります。 でも、本当に成果を出すのは「やらないことを定義している人」。

それは怠けることじゃない。限られた時間を“成果に直結する行動”に集中させる戦略です。

「足し算の営業」から「引き算の営業」へ。 今日から、あなたの営業も変わります。

★新人・若手営業マンのバイブル  『60秒で学べる営業スキル大全集』発売中!

営業マンの課題を解決するトピックが639個あります。

ひとつのトピックは60秒以内で読むことができます。


●株式会社リンケージM.Iコンサルティングの  オフィシャルメルマガの登録はこちら!


●YouTube「営業の大学チャンネル」の登録はこちら!

コメント


bottom of page