top of page
150業種、7000回以上のコンサルティング&コーチング実績!
企業の夢と挑戦を支援。経営計画・組織開発・営業強化・ヒット商品開発・新市場参入で業績アップを実現します!株式会社リンケージM.Iコンサルティング
Tel.025-210-6238
Fax.025-333-4752

社長ブログ
検索


ペナルティキックに見る間違った確率論
サッカーワールドカップ・カタール大会が開催されのは、まだ記憶に新しい。 栄冠に輝いたのは、メッシ率いるアルゼンチン代表。劇的な同点からのペナルティキック戦での勝利だった。そこで今日は、ペナルティキックに見る確率論についてわかりやすく解説する。...

社長の大学★長谷川博之
2023年5月2日読了時間: 3分


目標を達成できない2つの理由
2023年も4ヶ月が過ぎ去ろうとしているが、この時期になると元旦に立てた目標のことを忘れている人が8割以上。リセットしてもいいが、忘れるには忘れる原因がある。では、どうしたら目標を意識して、達成できるようになるのか。そこで今日は、目標達成できない2つの理由をわかりやすく解説...

社長の大学★長谷川博之
2023年4月27日読了時間: 3分


仕事ができない人3つの特徴!(動画編)
創業して20年、今までたくさんのビジネスパーソンと話をさせていただきました。 また、職種も「営業」だけでなく、「商品開発」「製造」「品質管理」「経営企画」「人事」など、多岐に渡っています。その中で、仕事ができる人とできない人がいます。そこで今日は、仕事ができない人の3つの特...

社長の大学★長谷川博之
2023年4月24日読了時間: 2分


仕事ができない人3つの特徴!
創業して20年、今までたくさんのビジネスパーソンと話をさせていただきました。 また、職種も「営業」だけでなく、「商品開発」「製造」「品質管理」「経営企画」「人事」など、多岐に渡っています。その中で、仕事ができる人とできない人がいます。そこで今日は、仕事ができない人の3つの特...

社長の大学★長谷川博之
2023年4月23日読了時間: 3分


求められているのは終身雇用?!(動画編)
大企業が続々、従業員の副業を認めています。 この件に関しては、いろいろな意見がありますが、ポジティブな側面として、いろいろな職業や職種を経験することによって幅広いキャリアを積むことができます。また、ネガティブな側面として、企業が従業員を一生面倒みることができいないので、自分...

社長の大学★長谷川博之
2023年3月20日読了時間: 2分


求められているのは終身雇用?!
大企業が続々、従業員の副業を認めています。 この件に関しては、いろいろな意見がありますが、ポジティブな側面として、いろいろな職業や職種を経験することによって幅広いキャリアを積むことができます。また、ネガティブな側面として、企業が従業員を一生面倒みることができいないので、自分...

社長の大学★長谷川博之
2023年3月19日読了時間: 3分


7つのムダ チェックリスト!(動画編)
ビジネスには様々な無駄が潜んでいます。 しかし、その無駄に気づかない人がほとんどです。そこで今日は「ムダ」についてわかりやすく解説します。 その昔、「ムリ・ムダ・ムラ」の話を聞いたことがあります。 ムリとは負荷が能力を上回っている状況、ムダとは逆に負荷が能力を下回っている状...

社長の大学★長谷川博之
2023年3月13日読了時間: 1分


7つのムダ チェックリスト!
ビジネスには様々な無駄が潜んでいます。 しかし、その無駄に気づかない人がほとんどです。そこで今日は「ムダ」についてわかりやすく解説します。 その昔、「ムリ・ムダ・ムラ」の話を聞いたことがあります。 ムリとは負荷が能力を上回っている状況、ムダとは逆に負荷が能力を下回っている状...

社長の大学★長谷川博之
2023年3月12日読了時間: 3分


リーダーはどうあるべきか?(動画編)
「リーダーはどうあるべきか?」という問いに即答できる人は少ないと思います。 このテーマに関しては、「福島正伸さん」「大久寛司さん」など、の大御所がセミナーや書籍で伝えています。ですが変化の激しい時代はリーダーのあり方が大事ですので、再確認したいと思います。そこで今日は、リー...

社長の大学★長谷川博之
2023年3月1日読了時間: 2分


リーダーはどうあるべきか?
「リーダーはどうあるべきか?」という問いに即答できる人は少ないと思います。 このテーマに関しては、「福島正伸さん」「大久寛司さん」など、の大御所がセミナーや書籍で伝えています。ですが変化の激しい時代はリーダーのあり方が大事ですので、再確認したいと思います。そこで今日は、リー...

社長の大学★長谷川博之
2023年2月28日読了時間: 3分


社員は会社が嫌で離職するわけじゃない!
日報を書く作業は、社員にはめっぽう評判が悪いのが現実です。 心身ともに疲れ切った一日の終りに書くのが日報です。さらに「せっかく書いたのに上司から何のフィードバックがない…」。このような話をよく聞きます。そこで今日は、上司からのフィードバックと離職についてわかりやすく解説しま...

社長の大学★長谷川博之
2023年2月14日読了時間: 3分


何のために日報を書くのか?(動画編)
社員に日報を義務付けている企業も多いと思います。 日報を書いたり、入力したりするのは面倒な仕事です。そもそも、日報は何のために記入するのでしょうか?そこで今日は、日報についてわかりやすく解説します。 幸い(?)私は会社員時代、日報を義務付けられたことはありませんでした。...

社長の大学★長谷川博之
2023年2月13日読了時間: 1分


何のために日報を書くのか?
社員に日報を義務付けている企業も多いと思います。 日報を書いたり、入力したりするのは面倒な仕事です。そもそも、日報は何のために記入するのでしょうか?そこで今日は、日報についてわかりやすく解説します。 幸い(?)私は会社員時代、日報を義務付けられたことはありませんでした。...

社長の大学★長谷川博之
2023年2月12日読了時間: 3分


企業理念は本当に必要ですか?(動画編)
「企業理念」や「ミッション」が重要だという企業経営者は数多くいます。 今や企業理念など必要ないという経営者を探す方が大変かもしれません。そこで今日は、企業理念の必要性についてわかりやすく解説します。 世界的に物価が高騰し、冬の光熱費がいくらになるのか心配だという人も増えてい...

社長の大学★長谷川博之
2023年2月3日読了時間: 2分


企業理念は本当に必要ですか?
「企業理念」や「ミッション」が重要だという企業経営者は数多くいます。 今や企業理念など必要ないという経営者を探す方が大変かもしれません。そこで今日は、企業理念の必要性についてわかりやすく解説します。 世界的に物価が高騰し、冬の光熱費がいくらになるのか心配だという人も増えてい...

社長の大学★長谷川博之
2023年2月2日読了時間: 3分


手っ取り早く経営者感覚を身につける方法(動画編)
最近、つくづく感じることがあります。 どんなにきれいごとを言おうと、ビジネスの世界は「お金」が一番重要だということです。これはビジネスの宿命です。どんなに素晴らしい「ミッション」「ビジョン」「バリュー」を掲げても、これだけでは人は動きません。これにお金が加わって、はじめて動...

社長の大学★長谷川博之
2023年1月16日読了時間: 2分


手っ取り早く経営者感覚を身につける方法
最近、つくづく感じることがあります。 どんなにきれいごとを言おうと、ビジネスの世界は「お金」が一番重要だということです。これはビジネスの宿命です。どんなに素晴らしい「ミッション」「ビジョン」「バリュー」を掲げても、これだけでは人は動きません。これにお金が加わって、はじめて動...

社長の大学★長谷川博之
2023年1月15日読了時間: 3分


社員のモチベーションは上げるな!(動画編)
どうしたら社員のやる気を高められるのか? 経営者であれば、これは永遠の課題だといっても過言ではありません。そこで今日は、社員のやる気を高めるのは正しいのかをわかりやすく解説します。 ビジネスの現場では、社内の同僚であろうと顧客であろうと相手に好印象を与えることが求められます...

社長の大学★長谷川博之
2023年1月13日読了時間: 2分


社員のモチベーションは上げるな!
どうしたら社員のやる気を高められるのか? 経営者であれば、これは永遠の課題だといっても過言ではありません。そこで今日は、社員のやる気を高めるのは正しいのかをわかりやすく解説します。 ビジネスの現場では、社内の同僚であろうと顧客であろうと相手に好印象を与えることが求められます...

社長の大学★長谷川博之
2023年1月12日読了時間: 3分


会議の正しいやり方とは?(動画編)
経営課題の中で重要でありながら問題にならないものがあります。 その最たるものが「会議」です。そこで今日は、会議の正しいやり方についてわかりやすく解説します。 ある調査によると、仕事をしている時間の45%は会議に費やされているという結果がでました。つまり、実務となる仕事は55...

社長の大学★長谷川博之
2023年1月11日読了時間: 2分
bottom of page






