top of page
150業種、7000回以上のコンサルティング&コーチング実績!
企業の夢と挑戦を支援。経営計画・組織開発・営業強化・ヒット商品開発・新市場参入で業績アップを実現します!株式会社リンケージM.Iコンサルティング
Tel.025-210-6238
Fax.025-333-4752

社長ブログ
検索


部下育成の決定版!メンタリングマネジメント
福島正伸さんをご存知でしょうか? 福島さんは、大手企業や全国の地方自治体などで約7,500回、述べ30万人以上に研修、講演を行い、受講生からは「人生が変わった」という声が後をたたない。そこで今日は、福島正伸さんのメンタリングマネジメントとわかりやすく解説する。...

社長の大学★長谷川博之
2023年6月27日読了時間: 3分


部下育成の決定版!メンタリングマネジメント(動画編)
福島正伸さんをご存知でしょうか? 福島さんは、大手企業や全国の地方自治体などで約7,500回、述べ30万人以上に研修、講演を行い、受講生からは「人生が変わった」という声が後をたたない。そこで今日は、福島正伸さんのメンタリングマネジメントとわかりやすく解説する。...

社長の大学★長谷川博之
2023年6月21日読了時間: 2分


平均年収2200万円、3つの秘密とは?(動画編)
度々紹介している「株式会社キーエンス」。 大阪府大阪市東淀川区に本社を置く、自動制御機器、計測機器、情報機器、光学顕微鏡・電子顕微鏡などの開発および製造販売を行う企業だ。キーエンスを有名にしたのは、社員の平均年収。そこで今日はキーエンスの強さの秘密についてわかりやすく解説す...

社長の大学★長谷川博之
2023年6月14日読了時間: 2分


平均年収2200万円、3つの秘密とは?
度々紹介している「株式会社キーエンス」。 大阪府大阪市東淀川区に本社を置く、自動制御機器、計測機器、情報機器、光学顕微鏡・電子顕微鏡などの開発および製造販売を行う企業だ。キーエンスを有名にしたのは、社員の平均年収。そこで今日はキーエンスの強さの秘密についてわかりやすく解説す...

社長の大学★長谷川博之
2023年6月13日読了時間: 3分


チームワークを高めても良い仕事はできない!?(動画編)
世の中、間違ったことが常識として共同幻想になったいることがある。 また、当たり前だと思っていた因果関係が真逆だということもある。そこで今日は、チームワークに関する間違った常識についてわかりやすく解説する。 経営者であれば、活発で強い組織にしたいと言う人がほとんどだ。...

社長の大学★長谷川博之
2023年6月7日読了時間: 2分


チームワークを高めても良い仕事はできない?!
世の中、間違ったことが常識として共同幻想になったいることがある。 また、当たり前だと思っていた因果関係が真逆だということもある。そこで今日は、チームワークに関する間違った常識についてわかりやすく解説する。 経営者であれば、活発で強い組織にしたいと言う人がほとんどだ。...

社長の大学★長谷川博之
2023年6月6日読了時間: 3分


上場企業経営者から聞いた人材育成2つのポイント!(動画編)
先日、ある経営者団体で、株式会社ティアの冨安徳久社長の講演をお聞きする機会があった。株式会社ティアは愛知県に本社のある葬儀会社だ。上場もしている。そこで今日は、冨安社長の人材育成についてわかり易く解説する。 株式会社ティアは葬儀会社の革命児です。...

社長の大学★長谷川博之
2023年6月5日読了時間: 2分


上場企業経営者から聞いた人材育成2つのポイント
先日、ある経営者団体で、株式会社ティアの冨安徳久(とみやす・のりひさ)社長の講演をお聞きする機会があった。株式会社ティアは愛知県に本社のある葬儀会社だ。上場もしている。そこで今日は、冨安社長の人材育成についてわかり易く解説する。 株式会社ティアは葬儀会社の革命児です。...

社長の大学★長谷川博之
2023年6月4日読了時間: 3分


顧客のタイプを知ると受注率が高くなる
人間にはいくつかのタイプがある。このような話で一番有名なのは「血液型占い」だ。 これは、「A型」「B型」「O型」「AB型」によって、性格が異なるという分類法だ。そこで今日は、営業に役立つタイプ別顧客の攻略法をわかりやすく解説する。...

社長の大学★長谷川博之
2023年6月1日読了時間: 3分


マネジメントを放棄する管理職の特徴(動画編)
管理職やマネジャーのメインの仕事は部下の育成をすることだ。 しかし、中小企業の管理職はプレイングマナジャーが多く、部下育成に注力できないのが現実だ。そこで今日は、部下育成の現実をわかりやすく解説する。 ライザップを有名にしたのは、「結果にコミットする」というキャッチフレーズ...

社長の大学★長谷川博之
2023年5月31日読了時間: 2分


マネジメントを放棄する管理職の特徴
管理職やマネジャーのメインの仕事は部下の育成をすることだ。 しかし、中小企業の管理職はプレイングマナジャーが多く、部下育成に注力できないのが現実だ。そこで今日は、部下育成の現実をわかりやすく解説する。 ライザップを有名にしたのは、「結果にコミットする」というキャッチフレーズ...

社長の大学★長谷川博之
2023年5月30日読了時間: 3分


社長の本音を代弁させていただきます(動画編)
かつての会社組織は、従業員を使う経営陣と従業員の間には大きな溝があった。 だから、明確なピラミッド構造が出来上がっていた。会社組織の中で一番権力を持っているのは「社長」だ。そして、社長の指示命令で仕事をするのが従業員。そこで今日は、変わりゆく会社組織の現状についてわかりやす...

社長の大学★長谷川博之
2023年5月26日読了時間: 2分


社長の本音を代弁させていただきます
かつての会社組織は、従業員を使う経営陣と従業員の間には大きな溝があった。 だから、明確なピラミッド構造が出来上がっていた。会社組織の中で一番権力を持っているのは「社長」だ。そして、社長の指示命令で仕事をするのが従業員。そこで今日は、変わりゆく会社組織の現状についてわかりやす...

社長の大学★長谷川博之
2023年5月25日読了時間: 3分


中小企業はITやマーケティングの内製化を急げ!(動画編)
「IT」という言葉が登場してから、30年近く経とうとしている。 しかし、まだまだIT化にはほど遠い企業や業界も多い。そこで今日は、中小企業のITとマーケティングについてわかりやすく解説する。 パソコンやスマートフォン、メール、インターネット、キャッシュレス決済、交通系ICカ...

社長の大学★長谷川博之
2023年5月22日読了時間: 2分


中小企業はITやマーケティングの内製化を急げ!
「IT」という言葉が登場してから、30年近く経とうとしている。 しかし、まだまだIT化にはほど遠い企業や業界も多い。そこで今日は、中小企業のITとマーケティングについてわかりやすく解説する。 パソコンやスマートフォン、メール、インターネット、キャッシュレス決済、交通系ICカ...

社長の大学★長谷川博之
2023年5月21日読了時間: 3分
ダメなものはダメ!若手社員育成法(動画編)
新卒の社員が入社して一ヶ月以上が経った。 この頃になると気になるのが「社員教育」。そこで今日は、新卒社員の教育についてわかりやすく解説する。 何もかもがまっさらな新卒社員は、教育如何によっては、順調に成長したり、しなかったりもする…。そういった意味では、初めて社会に出た時、...

社長の大学★長谷川博之
2023年5月19日読了時間: 2分


ダメなものはダメ!若手社員育成法
新卒の社員が入社して一ヶ月以上が経った。 この頃になると気になるのが「社員教育」。そこで今日は、新卒社員の教育についてわかりやすく解説する。 何もかもがまっさらな新卒社員は、教育如何によっては、順調に成長したり、しなかったりもする…。そういった意味では、初めて社会に出た時、...

社長の大学★長谷川博之
2023年5月18日読了時間: 3分
営業マニュアルは必要か?(動画編)
クライアントからよくこんな話を聞く。 若手社員が入社したのはいいが、教育体制が整っていないために困っていると…。そこで今日は、社内の教育体制についてわかりやすく解説する。 数年前のことになるが、弊社クライアントで後継者不在で悩んでいた経営者がいた。...

社長の大学★長谷川博之
2023年5月15日読了時間: 2分


営業マニュアルは必要か?
クライアントからよくこんな話を聞く。 若手社員が入社したのはいいが、教育体制が整っていないために困っていると…。そこで今日は、社内の教育体制についてわかりやすく解説する。 数年前のことになるが、弊社クライアントで後継者不在で悩んでいた経営者がいた。...

社長の大学★長谷川博之
2023年5月14日読了時間: 3分


ペナルティキックに見る間違った確率論(動画編)
サッカーワールドカップ・カタール大会が開催されのは、まだ記憶に新しい。 栄冠に輝いたのは、メッシ率いるアルゼンチン代表。劇的な同点からのペナルティキック戦での勝利だった。そこで今日は、ペナルティキックに見る確率論についてわかりやすく解説する。...

社長の大学★長谷川博之
2023年5月3日読了時間: 2分
bottom of page






