top of page
150業種、7000回以上のコンサルティング&コーチング実績!
企業の夢と挑戦を支援。経営計画・組織開発・営業強化・ヒット商品開発・新市場参入で業績アップを実現します!株式会社リンケージM.Iコンサルティング
Tel.025-210-6238
Fax.025-333-4752

社長ブログ
検索


経営理念が必要な5つの理由!(動画編)
経営者であれば、「経営理念」という言葉の意味をご存知だと思いますが、創業間もない経営者や若い経営者の中には、知らない人もいると思います。 また、経営理念という言葉を聞いたことがあっても、何のために経営理念があるのかを知らない人も多いと思います。...

社長の大学★長谷川博之
2021年5月1日読了時間: 2分


経営理念が必要な5つの理由!
経営者であれば、「経営理念」という言葉の意味をご存知だと思いますが、創業間もない経営者や若い経営者の中には、知らない人もいると思います。 また、経営理念という言葉を聞いたことがあっても、何のために経営理念があるのかを知らない人も多いと思います。...

社長の大学★長谷川博之
2021年5月1日読了時間: 3分


業態転換、新規事業…事業再構築5つのポイント!(動画編)
コロナ禍によって、業態転換、新規事業を余儀なくされている中小企業も多いかと思います。 ですが、業態転換も新規事業も頻繁に行うものではありません。 どちらかといえば、今回のコロナ禍のようにピンチに追い込まれて初めて考えます。 ...

社長の大学★長谷川博之
2021年5月1日読了時間: 2分


業態転換、新規事業…事業再構築5つのポイント!
コロナ禍によって、業態転換、新規事業を余儀なくされている中小企業も多いかと思います。 ですが、業態転換も新規事業も頻繁に行うものではありません。 どちらかといえば、今回のコロナ禍のようにピンチに追い込まれて初めて考えます。 ...

社長の大学★長谷川博之
2021年5月1日読了時間: 3分


起業を成功させる3つのスキルとは?(動画編)
当社は創業して、今年で20年目を迎えました。 創業時を思い出すと、たまたま起業を成功させる3つのスキルを習得していたことが大きかったのがわかります。 そこで今回は、お金がない人でも起業を成功させる3つのスキルをわかりやすく解説します。...

社長の大学★長谷川博之
2021年5月1日読了時間: 2分


起業を成功させる3つのスキルとは?
当社は創業して、今年で20年目を迎えました。 創業時を思い出すと、たまたま起業を成功させる3つのスキルを習得していたことが大きかったのがわかります。 そこで今回は、お金がない人でも起業を成功させる3つのスキルをわかりやすく解説します。...

社長の大学★長谷川博之
2021年5月1日読了時間: 3分


ドラッカーが経験から導いた7つの教訓とは?(動画編)
経営の神様と呼ばれた巨人「ピーター・F・ドラッカー」。 経営者ならな、ドラッカーの名前を知らない人はいないでしょう。 ドラッカーは、思想形成に当たり、人生の中で7回の精神的な節目が訪れたと語っています。 そこで今日は、ドラッカーが経験から得た7つの教訓をわかりやすく解説しま...

社長の大学★長谷川博之
2021年4月24日読了時間: 2分


ドラッカーが経験から導いた7つの教訓とは?
経営の神様と呼ばれた巨人「ピーター・F・ドラッカー」。 経営者ならな、ドラッカーの名前を知らない人はいないでしょう。 ドラッカーは、思想形成に当たり、人生の中で7回の精神的な節目が訪れたと語っています。 そこで今日は、ドラッカーが経験から得た7つの教訓をわかりやすく解説しま...

社長の大学★長谷川博之
2021年4月24日読了時間: 3分


変化を拒む、現状維持バイアスの正体とは?(動画編)
現状維持バイアス…。 この言葉を聞いたことのある人も多いことでしょう。 現状維持バイアスとは「大きな変化や今まで経験していないことを避け、現状を維持したくなる」心理です。 現状維持バイアスのない人はいません。 ですが、現状維持バイアスの奴隷になっていると、変化に適応できない...

社長の大学★長谷川博之
2021年4月24日読了時間: 2分


変化を拒む、現状維持バイアスの正体とは?
現状維持バイアス…。 この言葉を聞いたことのある人も多いことでしょう。 現状維持バイアスとは「大きな変化や今まで経験していないことを避け、現状を維持したくなる」心理です。 現状維持バイアスのない人はいません。 ですが、現状維持バイアスの奴隷になっていると、変化に適応できない...

社長の大学★長谷川博之
2021年4月24日読了時間: 3分


可能性にフォーカスして組織力を上げる方法!(動画編)
同じ事象を見ても、プジティブに捉える人とネガティブに捉える人がいます。 たとえば、現在のコロナ禍。 これをチャンスと捉えている経営者もいますし、ピンチと捉えている経営者もいます。 そこで今日は、ネガティブ発想をポジティブ発想に転換する事例をわかりやすく解説します。...

社長の大学★長谷川博之
2021年4月24日読了時間: 2分


可能性にフォーカスして組織力を上げる方法!
同じ事象を見ても、プジティブに捉える人とネガティブに捉える人がいます。 たとえば、現在のコロナ禍。 これをチャンスと捉えている経営者もいますし、ピンチと捉えている経営者もいます。 そこで今日は、ネガティブ発想をポジティブ発想に転換する事例をわかりやすく解説します。...

社長の大学★長谷川博之
2021年4月24日読了時間: 3分


あなたのせいで周りが迷惑している?!(動画編)
機嫌の悪い人とは関わりたくありません。 理由は、何らかしらのとばっちりを食うかもしれないからです。 たとえば、声をかけるとぞんざいな扱いをされたり、乱暴なことを言われるかもしれなからです。 そこで今日は、機嫌の取り方についてわかりやすく解説します。...

社長の大学★長谷川博之
2021年4月17日読了時間: 2分


あなたのせいで周りが迷惑している?!
機嫌の悪い人とは関わりたくありません。 理由は、何らかしらのとばっちりを食うかもしれないからです。 たとえば、声をかけるとぞんざいな扱いをされたり、乱暴なことを言われるかもしれなからです。 そこで今日は、機嫌の取り方についてわかりやすく解説します。...

社長の大学★長谷川博之
2021年4月17日読了時間: 3分


オンラインでも全米トップの成績!その秘密は?(動画編)
「オンラインでは伝わらない…」。 この台詞は聞き飽きるほど聞きました! ですが、本当に伝わらないのでしょうか? そこで今日は、オンラインは本当に伝わらないのかわかりやすく解説します。 先日、「オンラインなのに全米トップの進学校、日本人校長がめざす「生き抜く力」の養成」という...

社長の大学★長谷川博之
2021年4月17日読了時間: 2分


オンラインでも全米トップの成績!その秘密は?
「オンラインでは伝わらない…」。 この台詞は聞き飽きるほど聞きました! ですが、本当に伝わらないのでしょうか? そこで今日は、オンラインは本当に伝わらないのかわかりやすく解説します。 先日、「オンラインなのに全米トップの進学校、日本人校長がめざす「生き抜く力」の養成」という...

社長の大学★長谷川博之
2021年4月17日読了時間: 3分


仕事をブラッシュアップする6つの方法とは?(動画編)
仕事を行う上で、仕事の質を上げたり、精度を上げるためのプロセスがあります。 代表的なものに「PDCA」があります。日本ではあまりにPDCAが有名なので、それしか知らない人が多いと思います。 そこで今日は、仕事をブラッシュアップさせるプロセスをわかりやすく解説します。...

社長の大学★長谷川博之
2021年4月17日読了時間: 2分


仕事をブラッシュアップする6つの方法とは?
仕事を行う上で、仕事の質を上げたり、精度を上げるためのプロセスがあります。 代表的なものに「PDCA」があります。日本ではあまりにPDCAが有名なので、それしか知らない人が多いと思います。 そこで今日は、仕事をブラッシュアップさせるプロセスをわかりやすく解説します。...

社長の大学★長谷川博之
2021年4月17日読了時間: 3分


受付突破できない理由を受付嬢が教えてくれた!(動画編)
「飛び込み営業」「アポなし訪問」は、抵抗感がある人も多いかと思います。 一方、飛び込み営業やアポなし訪問をされる側はどう感じているのでしょうか? そこで今日は、嫌がられる営業パーソンについて、わかりやすく解説します。 私は、飛び込み営業やアポなし訪問をコロナ以前は頻繁にやっ...

社長の大学★長谷川博之
2021年4月10日読了時間: 2分


受付突破できない理由を受付嬢が教えてくれた!
「飛び込み営業」「アポなし訪問」は、抵抗感がある人も多いかと思います。 一方、飛び込み営業やアポなし訪問をされる側はどう感じているのでしょうか? そこで今日は、嫌がられる営業パーソンについて、わかりやすく解説します。 私は、飛び込み営業やアポなし訪問をコロナ以前は頻繁にやっ...

社長の大学★長谷川博之
2021年4月10日読了時間: 4分
bottom of page






